品質保証


■ISO9001:2015認証

 弊社は、お客様へ質の高いサービスを提供するため、品質マネジメントシステムを構築し、国際規格ISO9001:2015認証を取得しました。
 品質マネジメントシステムの中で、継続的に業務の見直しと改善を取り組んでまいり、お客様に安心して取引していただけることを目指します。


■受入検査

外観検査

電子部品の品質を維持・保証するために外観をチェックする検査です。
マイクロスコープ装置を使用し、電子部品の表面にキズ、汚れ、変形、欠け、捺印、端子リードに曲がり、変色、ボール潰れなど、外観上の欠陥を確認し、良否判定を行います。
薬品を使用し、モールドや捺印の状態について検査し、リマークチェックを行います。

x線検査

透過型X線検査装置を用いて電子部品の内部構造を観察する検査です。目視では確認できない部品内部の欠陥(異物、はんだ不良、ワイヤ断線など)を確認し、良品判定を行います。特にBGA(ボールグリッドアレイ)のような内部構造の目視が難しい部品では、内部の空洞(ボイド)や接合状態の評価を行います。

電気特性確認

電子部品の電気的な性質(電圧、電流、抵抗、容量など)を専用の計測機器を用いて計測し、良否判定を行います。

半田付け性試験

溶融はんだに部品を浸してかかる力を測定する「はんだ槽平衡法」で電子部品の表面と溶融はんだとの接合性を評価します。接触角が小さく接触時間あたりの濡れ力が大きいほど、はんだ付け性が良好とされます。

ROHS測定

RoHS指令で定められた特定有害物質(カドミウム、鉛、水銀、六価クロム、PBB、PBDE、一部のフタル酸エステル類)が、製品の部品や材料中に許容レベル以下しか含まれていないかを確認・分析します。